【募集】令和7年度共同募金「多様化する生活課題に即応する助成事業」の申請募集中!

本会では、多様化する生活課題の解決に取り組む団体等が、令和7年度内に実施される「緊急的に取り組む必要のある生活課題の解決等を目的とした活動」への助成を実施しています。

1 募集期間  令和7年4月1日(火)~令和8年3月13日(金)

 

2 対象事業

    令和7年度内(令和7年4月1日~令和8年3月31日)において行われる緊急的に取り組む必要のある生活課題の解決等を目的として実施される次の(1)から(4)の支援活動で、経費の必要性が応募書から読み取れる事業を対象とします。(令和7年4月1日以降で、申請前3か月以内に行われた活動であれば、助成決定前の活動も対象とします。)

【対象となる事業】

No. 対象となる事業 活動例

1

「いのちの問題」に直結する生活課題に重点をおいた支援活動 生活困窮等に関する各種相談事業など
2 子どもと家族に対する支援活動 子ども食堂、居場所づくり活動、ヤングケアラーや家族を対象とする支援活動など
3 高齢者、障がい者及び生活困窮者に対する支援活動 一人暮らし高齢者等の見守り・生活支援など
4

物価高騰の影響を受けて困窮、孤独、孤立の状態となり、

生きづらさや課題を抱える人たちに対する支援活動

※新規事業

ア 居場所づくりや交流事業など、物価高騰の影響による孤独・孤立の解消を目的とした事業
イ 支援が届きにくい人への働きかけ、社会資源との連携・協働による支援体制づくりを目的とした事業
ウ 物価高騰により影響を受ける人の生活を支える活動(食・生活物資支援等)

 

3 対象経費

2に掲げる事業を実施するために必要となる以下の経費を対象とします。

【対象となる経費】

  物品購入費、印刷製本費、通信運搬費、食料等購入費、ボランティアの旅費交通費( ガソリン代)、会場費等

 ※人件費、団体の通常活動に係る経費、公的資金及び他の助成金が充てられる費用は対象外となります。

 ※助成事業の他団体への委託に要する費用は対象外となります。

 ※物品の購入に際しては、購入物品の見積書を添付してください。

 

4 助成額

  事業に必要と認められる経費について、本会の予算の範囲内で助成します。

(1) 助成率:総事業費×90%以内(予算600万円の範囲内で助成します)

(2) 助成上限額

  ア 1つの市町村を対象に実施する事業:1団体あたり10万円

  イ 複数の市町村を対象に実施する事業:1団体あたり30万円

 

5 スケジュール(予定)

募集開始

令和7年4月1日(火)

締 切

4/25 5/30 6/30 7/31 8/29 9/30 10/31 11/28 12/25 1/30 2/27 3/13

※募集期間内であっても、助成総額に達した時点で募集終了となります。

 

詳細については、こちらをクリック→赤い羽根共同募金からの助成事業

 

 

このページの先頭へ戻る